神無月
[戻ル]

2009年10月31日 奥多摩ふれあい祭り
町民が楽しみにしているイベントのひとつ、 奥多摩ふれあい祭り 。保育園児や小学生も出し物をする。 ワシは「大して魅力的でないな」と奥多摩来たては顔を出したことがなかったが、タイゾーが保育園に行くようになってから 来るようになった。

いいね。純粋に町民による町民のための手作りな祭り。山の上でやってるので一般の観光客はその賑やかさに気付かない。 主催者としては観光客にも大いに脚を運んでもらいたいのだろうが、その気持ちとは裏腹に印象としては町民がこっそりと 町民同士で楽しんでいる、という感じ。ここに来れば大体町内の知り合い皆に会える。久々の挨拶の場でもあり、近況報告の場でもある。 特に隣の古里地区の人たちとは普段なかなか会えないので、久々に見る子供たちがデカくなってて驚いたりする。

タイゾーもリュウゾーもここ数日、保育園でなにやら出し物の練習をしていた。リュウゾーは頭に人参の絵を貼り付けてデン と座っていた。他の子を見ると何か踊るようなのだがずっと座っていた。なかなか貫禄がある。人参よりカボチャかスイカが良かったか。

タイゾーはアップテンポな曲でしっかり踊っていた。根が真面目だな、相当。責任感が強い。決められたことはしっかりやり遂げる タイプだな。

写真は古里のカンタとなごみちゃんと。なごみちゃん、最高!美人はなにやっても決まりますな。

2009年10月28日 TCS ご来城
「東京コミュニティースクール」 の子供たちが工房を訪ねてくれた。 スクールの授業で「自分たちで椅子を作る」そうで、まずは物を作る心構えを学ぶべく話を聞きに来てくれたのだった。

ただ作るのではなく「職人になりきる」というのがお題のようなので、ワシもプロとしての心構えを語らせてもらった。
・頭を切り替える
・段取り八割
・良い加減
などなど普段から言ってることを語った。自分でも「なかなかいいこと言ってる」と思った。相手が4年生くらいだと 気持ちよく考えていることを口に出せるようだ。子供たちも真剣に聞いてくれた。

カメイ先生、ひとつ言い忘れ。
・型から入るべし
気持ちの乗らないときでも決めた型から入るといつの間にか気持ちも入っている。型は人それぞれあるので探らなければいけないけど、 先人が残した型も大いに役立つ。というか大体模範解答。別に大袈裟なことではない。作業服に着替える、作業場の整理整頓、掃除、 道具の手入れ、挨拶、ラジオ体操、点呼、標語を声に出す、、、、。

イチローも似たようなことを言っていた。柔軟体操、ベンチでのバット磨き、あの打席での一連の動作。全てが一打に集中するための 型なのだと。歌舞伎でも落語でもなんでもかんでも結局同じ。オリジナリティーというのはまずは型、ワンパターンから生まれる。 初めから個性や奇抜を目指してもまず結果は出ない。・・・・長くなりそうだね。続きは有料サイトで。

TCSの皆さんご来城ありがとうございました。また来て下さい。

2009年10月27日 ヨシオカ夫妻 来城
たまにこの日報にも登場する しおみさん 。熱烈なエミケンファンで、日報を熟読してくれている。抜き打ちで 「エミケンテスト」をしてもおおむね全問正解。ありがたいことです。そのしおみさんが、ご主人と一緒に突然やって来た。

ご主人が最近バイクを買ったとかでタンデムで奥多摩ツーリング。バイク購入の条件が「最初に奥多摩に連れて行くこと」だったとか。 嬉しいです。秋の平日、夫婦でツーリング。なんて素敵なんだろう。今日は気持ちいい秋晴れで車も少なく最高のツーリング日和。 子供が留守番できるようになるとこんなことが可能になるんだね。素敵なお手本です。またいつでもフラリと来て下さい。 今度はお泊りで。ワシもバイク整備して復活させたくなってしまった。

2009年10月26日 のぺ子 来城
久しぶりに のぺ子 が来てくれた。目出度い出来事があったので皆で祝った。うん、目出度い目出度い。門出だ!

最近にわかに女子に興味を持ち出したタイゾー。(女子のことを「オンナ」と呼び捨てにするのでちょっとドキッとしてしまう)  保育園の女の子のことや、テレビ番組の女の子タレントのことなどの話題が最近夕食の席で語られることが多い。

今回タイゾー、のぺ子の可愛さに気が付いたようで露骨にべたべたしていた。雄として正常な特性であるし、 それが良い遺伝子を後世に残すという、動物の最も重要な仕事につながることでもあるのでいいのだが。 親としてはちょっと恥ずかしい。でも止めない。

久々にタップリ話ができて楽しかった。のぺ子、遠路ありがとう。 のぺ子、只今彼氏募集中です 。

2009年10月22日 日刊 リュウゾー
毎日保育園に着いたときのリュウゾーの後姿がたまらなくかわいい。いつもカメラを持って行こうと思いつつ忘れてしまうが、 今日ようやく持ってこれた。

園について庭に放すと後ろも見ずにパーッと歩き出す。ゼンマイ仕掛けのよう。リュックがまだ大きい。カメムシにも見える。 勢い余ってよく転ぶ。気持ちに身体がついて行ってない感じ。でもすぐ兄ちゃんみたいに自由自在に動けるようになっちゃうんだろうな。 今だけ今だけ。

2009年10月21日 「住まいの設計」発売
扶桑社 「住まいの設計 12月号」 本日発売!

載ってる載ってる。ちょっとこそばゆくなるくらいいい感じですな。やはり「餅は餅屋」。プロは違いますな。写真も文章も美しい。 是非本屋で手に取ってみてください。

2009年10月16日 開花
「タイゾーはこっちの道か?」

最近保育園から持ち帰る絵が急速に上達している。上達と言うよりセンスがいい。構図、色使い、緻密。特に緻密さが際立つ。 絵から集中力や几帳面さが伝わる。毎日密かに楽しみにしている。

今朝、タイゾーが保育園に行った後部屋に残された積木で作った絵。 バイキンマン だそう。見える見える。素晴らしい!

この積木はワシの仕事で出た木っ端だから寸法がどれ一つとして同じ物はない。でもまああてがっとけば遊ぶだろう、と捨てずにいた。 で、当初案の定なかなか遊びにくそうだった。しかしここにきてこういう使い方をはじめた。なるほどねぇ。

親の言うことですから話半分くらいに聞いといてください。

2009年10月14日 新写真機袋
新人カメラのケースをどうしようか悩む。先代は純正品でかっこいい革ケースがあったので買った。しかし新人君のカタログ を見るとどうにもダサダサなケースばかり。こんなもの身につけたくない。ペリカンケースは質実剛健でチョーかっこいいので魅力的 だが、ちょっと大仰すぎる。

そこへエミさん「作ろうかぁ?」。ヤッター!革、帆布、フリース、、、なんでもありだな。迷う。革がやはりいいが実はカビやすい という欠点が。梅雨時などしばらく使わない時は要注意。レンズにカビでも生えたら終わりだからね。うーむ、、、。

「ウェットの生地もあるよぉ」。なるほど渋い。あっ!スコピーのスプレーカバー!!

ということでスコーピオンというカヤックのスプレーカバーで作ってもらった。スプレーカバーとはカヤックの入口から 水が入らないようにするカバー。スコーピオンとはふた昔前のロデオ艇なのでカバーも頑健。ただゴムが切れてしまって使い物に ならなくなっていた。でもウエット部はきれいだったので一応とっておいた。それが役に立った。

分かる人が見たらたまげるね。「サヴェージデザインのカメラケース!?」。オタクネタだね。でもワシは大大満足。 エミさんありがとう。

2009年10月13日 新写真機
ネットで注文した新しいカメラが届いた。嬉すぃー!今までのサイバーショットも超超お気に入りだった。 しかし先日掃除をしようとある部分を分解掃除していて壊した。元機械屋として恥ずかしい限り。恐らく小さな基板を交換すれば 直ると思うのだが、6年間の技術の進歩を見てみようと一応カメラ屋に行ってみる。そこで目にした衝撃的な事実。小型軽量高性能 高機能高意匠。ワシが求める「一眼レフでない大口径レンズカメラ、動画もキレイ」は各社お手頃価格でずらりと勢揃い。 どうやら最も競争の激しい分野のよう。そしてワシの心をつかんだのが 「ソニーサイバーショット DSC-HX1」 。

まいった、一目ぼれだ。前のヤツもこのカメラ屋で一目ぼれして買った。12万以上した。今回はここでは値段だけ控え「価格.com」 で。カメラ屋4.4万円。ネット3.8万円!何万かかけて修理する気が失せた。先代スマン。いつか余裕が出来たら修理してやる。

2009年10月12日 キタヤマ家行
4月に日原から群馬県のみなかみ町に越していった キタヤマ家 を訪ねた。

三連休の後ろ二日。高速はきっと混むだろうと11日の朝4時頃奥多摩を出発。青梅から圏央道〜関越で水上へ。車は多かったが渋滞には はまらなかった。前方に奥多摩とは違う山並み、右後ろに真っ赤な朝焼け。気分が盛り上がってきた。途中SAで大休止。ステ吉の シートをフルフラットのお座敷状態にしてくつろぐ。この時間が我家にとって結構重要。旅行の楽しみの相当な比重を占める。 近いうちリュウゾーがもう少し世話を焼かせなくなったら、二週間ほどかけ車中泊旅行にでも行きたい。

朝飯前にキタヤマ家到着。朝早くから恐縮です。でもおかげで渋滞にはまらず快適でした。初めて高速1000円の恩恵に浴した。 ワシは4月の引越しでキタヤマ城を見ていたが明るい時間に見るのは初めて。ホントにいい場所にある。周りには田んぼと雑木林。 裏手にクレソンの自生する湧水。はるか遠くに朝日岳。あるんだねぇ、こんな場所が。よっぽどの覚悟がないと住めないが、 覚悟があれば天国だね。特に子供には。

朝食後、子供たちと散策。いい、ほんといい。何もないって実にいいね。語弊があるな。「お膳立てされた施設が何もない」だな。 工夫次第でどうにでも楽しめる。工夫できない人には地獄だな。子供が楽しみ方のお手本をいろいろ教えてくれる。 水、葉っぱ、泥、石、虫、、、なんでもオモチャだ。リュウゾーは神妙な顔で泥食ってた。奥多摩とは味が違うようだ。

この日はなんだか小雨まじりの曇天で相当冷え込む。ここは標高800m。奥多摩と寒さがちょっと違う。奥利根湖カヌーは明日にする。 むしろ曇天時にこんな家で薪ストーブに当たりながら昼からビールを飲む、ってのは最高の贅沢ではないかね。 ワシは「飲んでしまったのでもう運転できません」宣言。

そうは言っても田舎生活では働かざる者飲むべからず。酔い覚ましに一発労働。タイゾーと薪切りをした。山から頂戴してきた 白樺やサクラなどの枝を丸ノコで適当な長さに切る。奥多摩ではスギヒノキだよね。カバサクラなんて硬いから枝でも火持ちが 断然いい。雑木林ってやぱりいいよな。タイゾーもなんだか楽しそう。「男の仕事」って気がするんだろう。 今日明日のストーブと風呂の分くらいは切ったかな。だから飲む資格ができた。再び飲酒。

家風呂はただいま製作中で入れず。なんと仮の風呂が屋外に。露天風呂だよ。しかも薪。4月から毎日これだと。ミチカちゃんえらい! たまに入るには極上だね。パキッと冷えた空気の中薪風呂に入る。空には星も出てきた。しかし冬がもうすぐそこまで来てるよ。
タイゾー曰く 「父ちゃんもこのお風呂作って」
よし!

翌日は素晴らしい青空。早起きリュウゾーと6時頃朝の散歩に行く。ワシと気が会うね。木々の間から朝日が差し込むのを見て 指を差しながら「あ”ー!」と絶叫。赤子ながら感動的なよう。いい感性してる。ご褒美にタマゴボーロをやる。この時も「あ”ー!」。 なんでもいいんだな。

朝飯を食って弁当の準備も出来たので奥利根湖に出発。キタヤマ家から30分程か。いいなぁ。以前来たのはタイゾーが産まれる前。 エミさんも連れカヌー仲間と来た。奥利根湖には周遊道路がなく、車で湖畔にたどり着ける場所は一箇所だけ。 ここでカヌーにキャンプ道具を積み込み、二時間ほど漕いだ奥地でキャンプをした。季節は今頃。明け方テントが凍り驚き、 周りにクマの足跡があり驚いた。しかしあまりの別世界っぷりが未だに忘れられない。本当に楽しかった。今回は近い将来家族で カヌーキャンプするための予行練習みたいなもんだ。

今回カヌーが一パイしかないのでピストン輸送で素敵な湖畔に皆を連れて行き、ここでデイキャンプをした。要は弁当を食った。 それでも片道30分。3往復で三時間漕いだか。久々のカナディアン。でもチョー気持ちよかった。景色が雄大。雪をかぶった山もあった。 来年当たりできるかなぁ?ベースキャンプもできたし。

まだまだ書き足りないけど、こんな素晴らしい場所にキタヤマ家は住んでいた。これから雪の季節。家の目の前の斜面でも もちろんソリ遊びはできるし、歩いて3分のところにスキー場もある。冬もお世話になっちゃうかも。スタッドレス買わなきゃ。

キタヤマ家の皆さま、ありがとう!

2009年10月8日 台風一過
超大型の台風(何号だっけ?)が本土上陸というので相当ビビってた。何が怖いって川ですよ。一昨年の台風9号の時みたいに、 今回もここ一週間ほどしとしとと雨が続いていた。そこで大雨を伴った台風が来ると一気に増水するからね。

昨晩からだいぶ雨脚が強まって今日の昼前まで続いていた。川の水も増えたがしかし全然警戒するほどではなかった。 ワシがタイゾーのために作った人工コースが流されてしまったくらい。風もそうでもなかったな。

ただ雨漏りがひどかった。以前から漏っていたが今回は激しかった。とっとと修理しとけばよかったのだが、屋根に上がるのが 怖くて先延ばしになっていた。でも今回はやらねばね。

昼前には台風は過ぎたと見え、急速に晴れてきた。暑いくらいの日差しが射してきた。修理チャンス!屋根に上ると見晴らしは抜群だが、 川が更に下のほうに見え相当怖い。ちゃんと手すりを付けて落っこちないようにして、 ビアガーデンにでもしたらかなり気持ちいいと思う。

雨漏りの原因と思われる箇所にコーキング剤をコッテリ塗りたくったが、次の大雨まで修理の成否は判らず。恐らく大丈夫だろう。 もう上がりたくないので成功してますように。

2009年10月4日 父ちゃん日
もう風邪も日常化して「風邪だから寝ている」というのも飽きたし、そうも言ってられない。今日は貴重な父ちゃん日。子供の 得点を稼いでおかなければいけない。かねてからタイゾーと約束していた自転車の練習をすることにした。

午前中下界で買出しをし、ついでに自転車の補助輪を購入。帰ってきて速攻で自転車に取り付けて登計っ原に行った。自転車は イワオ家のお下がり。年季物です。

タイゾー、相当楽しいようだ。良かった。夢中になってそんなに広くない場所をぐるぐる回っていた。ワシはまだ本調子ではなく、 外の風に当たってると不快だが、それでもタイゾーの無邪気な楽しそうな姿を見てると元気が出る。今は今だけ。風邪だからって 休んでいる暇はない。しっかり一緒に過ごさなければ、と思う。 「光陰矢の如し」 ゆめゆめおろそかにするべからず。

2009年10月3日 保育園 運動会
風邪が長引いている。昨日38℃台の熱が出て頭痛も激しく一日寝ていた。今朝はなんとかなるかな?と思ったが全くよくない。 今日は運動会。タイゾーもリュウゾーも出るので絶対見に行きたいし、ワシは保護者会会長なので仕事もある。 密かに「雨で延期になれ」と願っていた。天気予報では9時から雨らしい。しかし7時の時点で素晴らしい青空が広がっていた。 ちょっと心配ではあったがやることに決定!仕方ない。ワシも気合で乗り切ろう!

開会式が始まった頃から空が暗くなり始めた。そして園児の出し物が始まるとポツポツと。そして仕舞いには普通に雨天になった。 一時中断したりプログラムを飛ばしたりでやり通したが、結構過酷な運動会だった。最後のプログラム、年中年長さんの 組体操は、地面に伏せたり仰向けになったり転がったり・・・当然泥泥のぐしょぐしょ。それでも一生懸命練習の成果を見せようと 頑張っていた。涙無しで見られるものではなかった。よくやった!感動した!!

結果的にとても感動的な素敵な運動会だったと思う。ただ子供たちが風邪をひかなけりゃいいが。ワシはやはり悪化しました。



[戻ル]


不許複製著作製作エミケン2005 Copyright (C) 2005 emiken All Rights Reserved.